西武池袋線練馬駅から徒歩7分、桜台駅から徒歩4分
公式サイト
山下整骨院・山下鍼灸院
体性-自律神経系 生活科学研究所
Institute of Somatic Autonomic Nervous System Life Science
院長 山下和彦(博士: 生活科学/大阪市立大学)
練馬区豊玉北4ー2ー12 AM9:30~PM6:00(月~金;土・日、祝祭日は要相談)
山下整骨院は、1995年(平成7年)に開設しました。
2020年(令和2年)現在で25年になりますが、当初は当院を中心に500m圏内に当院含めて2施設でしたが、現在20施設です。骨折、脱臼、捻挫、打撲によるけが人続出のため、桜台駅周辺で整骨院を急増しなければならない社会問題になっている!?
そんな訳がありません。
先日72歳女性が初診で来院。他の整骨院に2施設、合計で6か月(週に3~4回)通院して変化なく、紹介を受けて来院した患者さんです。
第3、第4中足骨に軽度圧痛、MP関節背屈(歩行時)に中等度運動痛。偏平足あり、内側縦アーチ及び前足部横アーチの低下著明。
当院にて、4日の処置で、ADL支障なく、第3、第4中足骨圧痛ほぼ消失、来院時の歩行時疼痛はVASで7~8が1~2に低下。3~4日目は240円(保険施術)、テープ300円の540円。
整骨院・鍼灸院の激増で、修業、経験の少ない施術者の激増は今後も進むでしょう。平成10年の福岡裁判以降、現在では学校が全国14校から100施設となり、整骨院は全国5万施設以上となり、コンビニよりも多くなっています。抜本的な医療改革を柔整師・鍼灸師には急務となっている状況を変えられない問題がどこにあるか!
柔道整復師の技量の問題は極めて深刻です。
養成設の数と定員数
柔道整復師の数と施術所の数の推移