西武池袋線練馬駅から徒歩7分、桜台駅から徒歩4分
公式サイト
山下整骨院・山下鍼灸院
体性-自律神経系 生活科学研究所
Institute of Somatic Autonomic Nervous System Life Science
院長 山下和彦(博士: 生活科学/大阪市立大学)
練馬区豊玉北4ー2ー12 AM9:30~PM6:00(月~金;土・日、祝祭日は要相談)
お電話での質問から来院された方です。
質問
「頸椎が重なって、病院に行ったら首の骨がくっついてしまっているために手のしびれが取れない状態です。医師からは手術しないと治らないと言われたのですが、整体で良くなりますか?」
回答
1. 筋、腱、靭帯、骨などの運動器疾患の場合、器質的変化(正常な 形態でなく、機能異常)が起きている場合でも、セカンドオピニ オンとして、他の医師の診断を仰ぐべき。
2. 数人の医師の診断が同等であり、手術をする決心がついても、
① 言いたいことを言える医師か?聞きたいことを聞ける医師か?
② 術後から治癒までの具体的計画について話を事前に話してくれる か?
③術後のリハビリが指導できる専門医、理学療法士がいるのか?
④リハビリのできる環境が整備されているか?
⑤運動指導、リハビリ指導が充実していないと「手術は成功したが、 予後が悪い」となって、期待通りの結果が得られない。
⑥少なくても、「ⅰ手術をして良くなる場合、ⅱ悪くなる場合、ⅲ手 術をせずに良くなる場合、ⅳ悪くなる場合」の4通りは想定問答す べきと考えます。
⑦「リハビリで粘って粘って、どうしても手術以外には現在の症状を 改善することができない」場合のみ、手術すべきかと考えます。
結局、この患者さまは来院されて、4回で治癒です。日常生活動作、社会生活動作は回復です。可能ならば、初診で診て頂いた整形外科で再度レントゲン撮影して、両者の比較をしたい旨ご相談中です。