西武池袋線練馬駅から徒歩7分、桜台駅から徒歩4分

公式サイト

山下整骨院・山下鍼灸院
体性-自律神経系 生活科学研究所
 

Institute of  Somatic Autonomic Nervous System Life Science

院長 山下和彦(博士: 生活科学/大阪市立大学)

練馬区豊玉北4ー2ー12 AM9:30~PM6:00(月~金;土・日、祝祭日は要相談)

要予約
感染対策として
「要予約」
03-3991-7943

 

 

 

 

 

 

 

        痛みと情動;自律神経反応

ルネ・デカルト(仏)は17世紀に疼痛のメカニズムを示した。
火が足に付くと痛みが脳に伝わり、脳で痛みは感じる。

「実際に存在するまたは存在するかもしれない組織損傷に関連した、または、そのような損傷に関連して述べられている」原因の無い臨床的慢性疼痛は説明できない。

 しかし、臨床上は確かに存在する。

 

・ペインクリニックで対象となる患者は、心理社会的要因の  ある疼痛除去が中心であり、理論的説明ができない疼痛。

自発痛・突発痛は障害の程度と相関の無い疼痛である。

・プラセボ効果は説明できていない。

・脳は複数の経路からAβ、Aδ、C侵害受容情報を処理する。

・疼痛の脳内マトリックス

 慢性痛;難治性、3か月以上の持続性あるいは繰り返す疼痛。

情動と自律神経

快情動;側坐核ドーパミン放出増加

不快情動;中心核セロトニン放出減少

 

脳内CRPニューロンの関与(pinching↑、stroking↓)

体性感覚刺激による偏桃体中心核セロトニン放出

 

皮膚刺激(pinching↑、stroking↓) → 脊髄 → 情動 → 脳(感覚) → 情動 → 脊髄 → 自律神経

 

pinching 強刺激↑ ⇒ CRP ⇒ 中心核↑

stroking 弱刺激 ⇒ CRP ⇒ 中心核↓

サイドメニュー

アクセス

03-3991-7943
住所

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-2-12

西武池袋線
桜台駅から徒歩4分
練馬駅から徒歩7分