西武池袋線練馬駅から徒歩7分、桜台駅から徒歩4分

公式サイト

山下整骨院・山下鍼灸院
体性-自律神経系 生活科学研究所
 

Institute of  Somatic Autonomic Nervous System Life Science

院長 山下和彦(博士: 生活科学/大阪市立大学)

練馬区豊玉北4ー2ー12 AM9:30~PM6:00(月~金;土・日、祝祭日は要相談)

要予約
感染対策として
「要予約」
03-3991-7943

 

 

 

 

 

 

 

        日本人の主訴

 

 厚生労働省が発行する国民生活基礎調査では、日本人の主訴(主に訴える症状)について、男性の第1位は腰痛、第2位は肩こり、女性は第1位が肩こり、第2位が腰痛と報告されています。長年にわたって、日本人の主訴が肩こり・腰痛であることに変わりはありません。腰痛でお困りの方は推計 2770万人とも言われています。

 日常生活、社会生活でのストレスがジワジワと蓄積し、その人にとって弱いところに出る症状がケガや病気です。心身のストレスは、無意識のうちに心身を調整している自律神経機能を低下させます。

 さらに、自律神経機能の低下から発症される症状には、頭痛、肩こり、腰痛(筋肉痛)、便秘、下痢、肌荒れ、過食、拒食、脱毛、眠れない、熟睡できない、常に眠い、イライラ、くよくよ、動悸・息切れ等があります。 

 当院は、日本人が一番困っている「肩こり・腰痛」を中心に、筋・腱・関節などの不調で生じる日常生活・社会生活・スポーツや運動の不便さの改善について、皆様のご要望をお聞きしつつ、皆様の生活スタイルに適した計画を立案して、自律神経機能の向上もおこないます。

心拍数の取り方

 自律神経機能の正常な心拍数の目安は、 安静にして横のいなっている状態で50拍/分後半~60拍/分前半、座位で70拍/分です。

その他メニューのご紹介

サイドメニュー

アクセス

03-3991-7943
住所

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-2-12

西武池袋線
桜台駅から徒歩4分
練馬駅から徒歩7分