西武池袋線練馬駅から徒歩7分、桜台駅から徒歩4分

公式サイト

山下整骨院・山下鍼灸院
体性-自律神経系 生活科学研究所
 

Institute of  Somatic Autonomic Nervous System Life Science

院長 山下和彦 (博士: 生活科学)

大阪公立大学 都市健康・スポーツ研究センター 客員准教授

体育学学士、教育学修士、柔道整復師、鍼灸師、健康運動指導士

要予約
新型コロナ・インフルエンザ・風疹
など感染対策として
「要予約」は

待合室の蜜を避けるため
03-3991-7943

 

 

 

 

 

 

 

          鍼と高血圧症

高血圧症の減薬・服薬終了に向けて

現在継続している食事療法・運動療法に鍼治療の併用を希望する方へ

 厚労省の分科会による薬剤師が関与した残薬削減効果は、調査法に差はありますが、年間数百億円~3,000憶円以上が期待できると報告されています。

 これから毎年増加することが推計されている軽度認知障害・認知症は、服薬の無い者と比較すると4~5剤の服薬では9.3倍、6剤以上の服薬では13.7倍に上昇するという報告もあります。

 当院では、長期3剤服薬中であった高血圧症に対する鍼治療の結果、βブロッカーは終了、ARB、Ca拮抗薬は服薬半減しても症状良好を維持している。

 6月の全日本鍼灸学会で上記結果を発表し、10月の日本自律神経学会では追加報告を行いました。高血圧治療は薬物治療、運動療法、食事療法の組合せだけでなく鍼治療による選択肢も明確になってきました。(学会報告で詳細を雑誌掲載する予定)

 そこで、日本国内の高血圧症の推計約4300万人から心不全、脳血管障害、認知症、腎疾患、糖尿病などに移行しない様、一生服薬することなく、鍼治療から運動療法、睡眠導入安眠法など自律神経調節の組合せで減薬を希望される方を募集します。日常生活を正せば症状悪化にならないことは皆さんご存じですが、修行僧の雲水の如き生活はなかなか継続が困難と思われます。

 当院の慢性的代謝疾患に関しての鍼治療は、心電図の計測により心身の状態を把握しながら行う現代医学的考察による鍼灸(筑波医療大学の共同研究から発展)です。

「週に1回・1か月(4回)」で今後継続による著効、有効、不変などの予測は可能です。もし、効果が期待通りに出ない場合は、何年間服薬してきたか?他の疾患はあるか?運動習慣の有無による基礎体力はあるか?食事バランスに工夫が必要か?毎日の睡眠の質と量は?家族・友人・仕事などでの人間関係のストレスの有無は?といった日常生活の影響が関係します。心理的要素についても心電図による心臓自律神経検査から推定可能ですので、ご要望に応じて、次の一手を講じます。

 厚労省が現在推進している病院を無くして無床の診療所を増設していくことによる社会保障制度の抜本改革のぜい弱さが、コロナ感染によって浮き彫りになってしまいました。しかし、多職種による地域包括ケアは進められます。

 ご興味のある方、ご質問をご希望の方は、是非ご連絡を下さい。

 メールもしくは直接お電話でも結構です。

 治療、実験研究などのために、即時ご対応できない場合もありますので、ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。

 高血圧が原因となる疾患は様々ですが、日本人の死亡原因は1位ガン、2位心臓病、3位老衰、4位脳卒中、5位肺炎です。

 傷病分類別医科診療費上位4位(平成26年)は、1位循環器系疾患、2位ガン、3位筋骨格系および結合組織疾患、4位呼吸器疾患です。

 日本の最大の医療費は循環器疾患である心臓病、脳卒中で、その最大のリスクは高血圧症です。現在では、血圧降下剤は一生飲み続ける必要は無いと言われていますが、自己管理の重要性として日本高血圧学会では1日6グラムの塩分摂取を推奨しています。 

 自己管理で高血圧症を防ぐには、食習慣での減塩、運動による汗をかくことでの脱塩および脂肪・血液量の削減がむくみを減少させることです。

 医師会は、傘下組織である医学会において、心臓リハビリテーション学会は心臓リハビリテーション指導士(以下心リハ指導士)の養成を2000年から開始しました。2018年から高血圧学会、循環器病予防学会、動脈硬化学会の3学会の共催により高血圧・循環器予防療養指導士の認定制度が開始しました。日本循環器学会は心不全療養指導士の養成を2020年から投薬だけではなく、運動と食事を取り入れて各疾患と高血圧、動脈硬化、脂質異常を減少させる取り組みを始めました。

 東洋医学における鍼は、高血圧症に対して動物実験、ヒト対象とした臨床研究も論文発表がなされています。

 

 本院では、従来の中国伝統医学ではなく、医・科学的臨床研究に基づく筑波技術短期大学元学長 西條一止氏が開発したメカニズム治療をもちいて、鍼通電により心臓自律神経機能を亢進させて高血圧症に対応しております。

 改善された症例報告を全日本鍼灸学会、日本自律神経学会で報告しています。

 また、運動と食事指導により、生活習慣の見直しによる症状改善と維持に貢献しています。 

お電話でのご予約はこちら

03-3991-7943
受付時間
9:00~18:00
休業日
実験・学会・試合遠征のみ休診

お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

アクセス

03-3991-7943
住所

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-2-12

西武池袋線
桜台駅から徒歩4分
練馬駅から徒歩7分