西武池袋線練馬駅から徒歩7分、桜台駅から徒歩4分
公式サイト
山下整骨院・山下鍼灸院
体性-自律神経系 生活科学研究所
Institute of Somatic Autonomic Nervous System Life Science
院長 山下和彦(博士: 生活科学/大阪市立大学)
練馬区豊玉北4ー2ー12 AM9:30~PM6:00(月~金;土・日、祝祭日は要相談)
2023年12月7日 更新
鍼灸師は漢方医と共に江戸時代においても「将軍のお目見え医;主治医」として医療の最前線にいました。 しかし、蘭学など西洋医学、外科手術が広がり、柔道整復師と共に鍼灸師は、明治新政府の医療制度の抜本的改革・富国強兵・欧米列強に追いつき追い越すために、医療から除外しました。
理学療法士は昭和45年に始められた医療資格で、言語療法士、作業療法士と共に、日常生活・社会生活の復帰のために薬物治療以外の療法として誕生しました。
理学療法士は医療従事者として病院・診療所勤務となりますが、鍼灸師は独立開業が主な業務形態で、個人で医療類似行為として営業します。明治初期の法律では、営業許可証の発行による施術となり、治療行為とは異なる枠組みに中で施術所を営むこととなりました。
理学療法士は、診療報酬点数が決められた医療保険の中で日本における皆保険制度内で医療としてリハビリテーションを医師の指示の下で受診することになります。
理学療法士は医師の診断後、日常生活動作に支障なく回復させる運動指導をおこないます。回復させる病気の種類は以下の5疾患です。
脳血管疾患;脳の血管が切れて出血により脳にダメージを受ける「くも膜下出血など」、脳の血管が詰まることで脳細胞の低栄養が脳細胞に損傷を与える「脳梗塞」の2種類に分けられます。
運動器;交通事故、転落、スポーツ傷害などによる骨、軟骨、筋、腱、靭帯などの運動器損傷。
廃用症候群;動かさないから動けなくなる症状の改善目的とした運動指導。
心大血管;心筋梗塞、弁膜症、大動脈解離による裂けた大血管の手術後の回復運動指導。
呼吸器;タバコなどによる肺疾患の改善目的とした運動指導。
ここに「ガン;悪性腫瘍」に対する運動指導が加算される予定です。
診療報酬1点は10円です。1単位は20分です。大病院、総合病院、地域医療でのクリニックで1単位の金額が変わります。さらに、1名の理学療法士が1日に指導できる単位数が決まっています。
医療は全て点数によって評価されます。
しかし鍼灸師は、一般的には自費です。施術料は鍼灸師の言い値です。施術内容もバラバラです。保険医療は皆平等に受けられるため上も下もありません。
鍼灸は医師の同意書を受けられた場合のみ、原因不明の運動器慢性痛に関して鍼灸による疼痛除去を目的に保険施術を受けられます。理学療法士も他の医療従事者と同様に博士号取得までの教育を受け、学会で報告し、学術誌に論文投稿し、臨床能力を高めます。
しかし、鍼灸師、柔道整復師は専門学校で1日90分授業を2コマ3年間で資格試験を受けられル資格が得られ、試験に合格すれが開業可能です。卒後教育はシステム化していませんので、鍼灸師、柔道整復師の知識と技術にはかなりの差があります。
私が博士課程まで進学し、循環器学会、心臓リハビリテーション学会、在宅医療連合学会、体力医学会、自律神経学会、温泉気候物理医学会、生理人類学会、呼吸ケア・リハビリテーション学会、全日本鍼灸学会、健康行動科学会、腰痛学会、高血圧学会、動脈硬化学会などに所属し、学会に参加しているのは、柔道整復師・鍼灸師には卒後教育システムが無いためです。
理学療法士の保険点数
令和4年リハビリテーション診療報酬