「整骨院、接骨院、ほねつぎ」での保険適応の施術は、施術内容・料金が全国同等であるということです。

西武池袋線練馬駅から徒歩7分、桜台駅から徒歩4分

公式サイト

山下整骨院・山下鍼灸院
体性-自律神経系 生活科学研究所
 

Institute of  Somatic Autonomic Nervous System Life Science

院長 山下和彦 (博士: 生活科学)

大阪公立大学 都市健康・スポーツ研究センター 客員准教授

体育学学士、教育学修士、柔道整復師、鍼灸師、健康運動指導士

要予約
新型コロナ・インフルエンザ・風疹
など感染対策として
「要予約」は

待合室の蜜を避けるため
03-3991-7943

 

 

 

 

 

 

 


医療機関で症状が改善・回復しない方がいる
「症状が改善・回復しない」のには理由がある
こうした方々が、当院で改善する理由
ある
鍼灸・手技・電気・運動の取捨選択が必要です

2024年3月19日 更新

 当院は、慢性症状に対して心電図と呼吸測定による自律神経の見える化で体調の客観的な評価をしています。

心電図、呼吸測定から健康状態に向かっていても「自覚

症状が良好になっていかない!!」と効果がないと勘違いして患者自身が来院を中止してしまう方がいます。

・一方「症状良好に向かっているからしばらく様子を観ます」と、数値に異常があっても治療を途中で中止する方がいます。

 

  自覚症状は主観的評価ですから「叩いて痛くない人」もいれば、「触って痛い人」もいます。身体に異常があっても無くても「無頓着な人」もいれば正常な人でも「デリケート」で痛みを感じやすい神経過敏な人もいます。

 このことが、患者本人の主観的評価と客観的評価の違いであって、正しい評価を間違える理由です。

 

 ほとんどの場合、病院に行かずに整骨(接骨)院・鍼灸院・整体院などに行く方は運動器(筋・関節)の痛み、もしくは病院では原因が明確でない慢性症状・慢性疲労と思われる自律神経機能の低下による症状が多くみられます。

 

 自覚症状があるにかかわらず自律神経機能の低下による体調の悪い方は、息が吐けない・正しい深呼吸が出来てないことから心拍数が増加することも分かってきました。

 

 症状はその人にとって弱い所に発症します。

 また、人の心と身体は、日常生活、社会生活における人間関係を含めた外部環境(天候、気温、湿度、騒音、耳ざわり、目ざわり...などによる喜怒哀楽)に大きく影響されます。

 さらに、症状の大小にかかわらず、体調の良し悪し(自律神経機能状態)は胸式呼吸・腹式呼吸・心拍数の増減に現れることが数多くの論文からも明らかになっています。

 特に、現代医学の検査結果によって正常範囲、もしくは原因不明と医師から言われた「機能性ディスペプシア・うつ症状」もしくは「筋緊張・筋の硬さから生じる慢性痛」の方々が当院のホームページを見てから相談され、来院されて改善される方々が増えています。

 

 これまでの結果集積は、2023年7月に「見える深呼吸で自律神経が整う」として第一弾を発刊ました。

 当院の臨床結果はホームページ(各種症例)、各学会でも報告して、専門医、研究者のご指摘を受けることにより、毎年知識と技術をレベルアップしています。

 

 この手法は、私が日本オリンピック委員会強化スタッフ医科学スタッフの経験から、オリンピック候補選手たちにも実施してきました。

 今年も新たな治験・症例を学会で報告していきます。    
 ホームページにも結果を順次掲載いたします。

「日本の医療制度には全国一律のルール」があります。

 日本の皆保険医療制度は、生命を守る社会保障の一つとして貧富の差無く、日常生活・社会生活に支障のない様に国民を守る日本独自の制度です。

 日本の医療制度における医師以外の医療国家資格の中で、

 柔道整復師は整骨(接骨)院で急性の運動器(筋・腱・関節など)のケガに対して保険適応の施術をおこないます。

 鍼灸師は鍼灸院で慢性病(慢性的な疼痛を主な症状とする病気)で、保険医による適当な治療手段がないモノに保険鍼灸は可能です。具体的には神経痛、リウマチ、頚腕症候群、五十肩、腰痛症、頸椎捻挫後遺症; むち打ち、その他医師の認める症状)に対して、医師の同意書があれることが前提です。

 

 今の医療制度では、内科疾患を伴う、もしくは運動不足、心身疲労による「肩こり・腰痛」などの慢性運動器症状は整骨(接骨)院の保険対象外です。

 また、「同意書の無い慢性痛に対する鍼灸」は保険対象にはなりません。

 しかし、医師に同意書を書いて頂ければ(現代医学では治療効果が見込めない疼痛を主体とする症状)、保険医療の対象となりますので、自費による負担がかかりません。

 医師が同意書を書かない場合がある理由は、ここでは割愛します。

どんな症状に効くの?(1)

ケガの処置

 整(接)骨院は        

柔道整復師が急性期の運動器(骨・筋・腱・関節)のケガのみを皆保険制度で施術します。

  

 慢性的な運動器痛は

1. 基礎体力低下(筋の硬さ、筋力低下)

2. 脳・脊髄(中枢神経)の興奮

3. 脳神経末・脊髄神経(末梢神経)の興奮

 希望を伺って、複数の改善方法から選択します。

どんな症状に効くの?(2)

慢性症状

 鍼灸院は

鍼灸師が慢性の運動器疾患には同意書が有れば、保険医療で受診できます。 

 また、世界保健機関では43疾患に効能があると言われていまが、通常は自費になります。

 

 医科の検査(血液検査・尿検査・画像検査)に異常が無い自律神経症状(便秘・下痢・胃のむかつき・胸やけ・ゲップ・しゃっくり・動悸・息切れ・多汗・慢性痛、冷え性・不安・不眠・など)に、近隣医科で服薬治療で症状不変の方でも症状良好になっている症例が増えているので、学会報告をして専門医のご指摘を受けて研鑽しています。 

2023年は日本体力医学会近畿地方大会1編(3/11)

全日本鍼灸学会1編(6/10)

日本健康行動科学会1編(9/30)

全日本鍼灸学会近畿地方大会1編(11/23)

を発表をしています。

 

 これまで医科と併用、もしくは転院して来られて改善した方は、高血圧、機能性ディスペプシア、うつ症状、パニック障害、多汗症、喘息、パーキンソン症状。

 要介護5、寝返りのできない方へ心電図計測しながらの鍼灸継続により心拍数は減少します。しかし、体調悪化、痰が溜まる不快感と思われる体調では心拍数が増加することがわかってきました。

これまでの治療効果に期待できない慢性症状

検査結果に異常が無い慢性症状は

 自律神経機能の改善により回復・改善・症状良好へ向かわせる症例が増えてきました。

どんな症状に効くの?(3)
”未病を防ぐ”とは何か!

未病を防ぐ

”未病を防ぐ”とは、病気になる前の予防の施術を意味します。

 

 病気の発症は氷山の一角と一緒です

 北極南極の冷たい海水から氷山が作られますから、温かい海には氷山はできません。身体を温め血流を良くして酸素や栄養が全身隅々に届ける様に「鍼とお灸」は発病しない心と身体を調整する方法です。

 

「鍼とお灸」は自律神経を整えることが確認されています。

 

 当院は自律神経機能の状態を心電図と呼吸から測定します。健康だと思っている方でも深呼吸を計測すると、深呼吸が深呼吸になっていない為に自律神経機能が良好ではない方が何と多いことか!

 自律神経機能を確認することが「未病を防ぐ」第一歩です。

「未病を防ぐ」方法は、運動、手技、電気、深呼吸など各物理刺激でも整えることが出来ます。

 未病を防ぐ自律神経調節は刺激に対する好みが大きく影響しますので、方法、来院周期など、お気軽にご相談ください。

時間・予約はどうするの?

緊急対応可能です

当院は完全予約制です。

新型コロナ感染者の増加、インフルエンザの蔓延が報道されていますので、待合室で不特定多数の方々が遭遇しないようにしています。

 

施術受付については

当院は、1995年(平成7年)に開設した、自宅兼施術所ですから、事前の連絡があれば対応可能です。

 

ただ、学会参加など対応できない場合もあります。

予約はホームページ、もしくは電話でお願い致します。

料金体系は?

急性期症状、医師の同意書持参

皆保険制度での安価な施術料です。

 

保険柔整ケガの通院は自己負担が1回~490円(3割負担)です。

保険鍼灸の通院は自己負担も1回490円(3割負担)です。

訪問鍼灸(往療料込:1割負担で1回390円)は、通院が出来ない方に対応可能です。

 

 医師の同意書が無い場合は皆保険(公的医療)制度には適応できないので、症状の程度、症状の発症してからの期間、仕事や私生活の状況によって、ストレス除去に手間がかかるので自己負担額は各々異なります。

施術所の場所は、どこ?

西武池袋線の桜台から徒歩4分。

西武池袋線、地下鉄有楽町線、地下鉄大江戸線の練馬駅から徒歩7分。

 近隣にコインパークがあります。

実績・施術効果はどの程度?

 

 日本代表チームのトレーナーを経験しています。

 日本代表バスケットボール代表トレーナーの他、

東京2020では、日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学スタッフ)として、アーチェリー団体銅メダル、個人銅メダル獲得にコンディショニングで貢献しました。

 

 また、様々な症状に対して

 鍼灸による症状改善では全日本鍼灸学会

 運動による症状改善では日本体力医学会

 医科併用の慢性症状改善では日本自律神経学会

 基本的な生理学的反応では日本健康行動科学会で、

症例報告を更新しています。

 

 各専門医の前での発表により、ご指摘を受けることで、知識と技術を高めて次の施術への発展につなげています。

 

施術による改善例の詳細は、

ページ一覧から検索してご確認下さい。

 

東京2020終了までの任期でした。

渡辺一志        (大(大阪市立大学 名誉教授)

 

 山下先生は高齢者の運動はもちろん、青少年スポーツ、中高年のスポーツ愛好家からオリンピック選手までの「ケガと基礎体力」、「基礎体力と技術」に関する運動のエキスパートです。

 幅広い知識と実践を通して、治療と研究を続けている数少ない柔道整復師・鍼灸師として、今後も期待しています。

五百蔵正雄 
シドニーオリンピック 
アーチェリー競技コーチ
      

主なナショナルコーチ

1991年 ジュニア世界選手権(ノルウェー) 4位入賞

1992年 全米選手権大会(アメリカ) 2位入賞

1933年 ジュニア世界選手権(フランス) 5位入賞

1994年 ジュニア世界選手権(イタリア) 9位

1995年 全米選手権大会(アメリカ) 2位入賞

1996年 韓国国際大会(韓国)

1997年 韓国国際大会(韓国)

1997年 アジア選手権大会(マレーシア) 2位入賞

1998年 アジア競技大会(タイ) 4位入賞

1999年 世界選手権(フランス)オリンピック出場枠獲得 

2000年 オリンピック競技大会(シドニー) 5位入賞

 

甲南女子高校

インターハイ                       

団体優勝3回 準優勝3回 3位1回

個人優勝3回 準優勝1回 3位1回

団体・個人高校新記録樹立

全国選抜大会

個人優勝5回 準優勝1回 3位1回

個人高校新記録樹立

国民体育大会

団体優勝3回 準優勝3回 3位2回

個人優勝2回 準優勝1回 3位2回

団体日本新記録樹立・個人高校新記録樹立

ジュニアオリンピック(アルゼンチン)団体優勝

全日本室内選手権大会 個人優勝3回 史上最年少優勝

全日本選手権 個人優勝1回 史上最年少優勝

ジュニア日本代表 11人排出

日本代表 8人排出  

 

 

 基本的な身体の使い方からアーチェリーの動きに応じたウォーミングアップなどを指導して頂き、選手からの信頼も大きかったと記憶しています。

 技術向上の土台となる身体の基本的動作と心身の調整法について、心電図などの機器を用いながら情報を頂き大変助かりました。

大橋朋花 
日本代表アーチェリー競技選手      

2016年 国民体育大会 個人優勝

2019年 アジア選手権大会 団体4位
2020年 全日本学生アーチェリー室内個人選手権大会                 2位
2020年 全日本学生アーチェリー個人選手権大会 優勝

2022年 日本選手権2位

 アーチェリーの技術向上に、科学的側面からサポートして頂いております。

 心電図と呼吸曲線から自律神経の状態を解り易く説明して頂き、食事(補食)、睡眠、ストレッチ体操の工夫、トレーニングの工夫など、今までにないアプローチの方法を指導して頂きました。

 日本選手権で2位になり、山下先生との出会いで明らかに技術向上を実感していて、感謝しております。

 

当院に来院された長期慢性症状の方には

1.  心電図と呼吸測定から自律神経の状態を検査します。

2.  日常生活のストレスになる原因を確認します。

「交感神経の過緊張」と「副交感神経の機能低下」による自律神経の心身調整が出来ない程度を確認します。

 

現代医学治療は「外科手術」と「服薬」の組合せです。

当院は「鍼灸・手技・電気・運動(深呼吸を含む)

の物理的刺激をオーダーメイドで組合せます。

 

 

どのような状況でも

深呼吸の習得は自律神経機能を安定させるために

最重要課題です。

 

「深呼吸を当院の検査で確認すること」

「当院の施術を組み合わせること」

改善の早道です。

 

症状良好になった後も

毎日、正しい深呼吸による体調管理が

「再発予防・未病を防ぐ」

ことなります。

 

アクシデントがあっても日常的な深呼吸の習得は

再来での改善が非常に早くなると考えらえます。

 

なかなか回復しない時は、当院で次の一手を!

 

まず、状況をご相談ください。

本書は

深呼吸を見ながら自律神経を整える ことをまとめた書籍です。

これまで進めてきた研究と実践の結果を改善例として掲載しています。

 

正しい深呼吸自律神経機能を意識的に高められることから、条件さえ整えば、慢性疾患も改善に方向付けます

   

 これまでに無い

深呼吸・自律神経の書籍です

2023年7月21日出版

当院の最大の特徴は

腫れ・熱のない慢性症状に対して

自律神経機能を心電図および呼吸曲線で評価する

症状の見える化・自律神経機能の見える化

です

深呼吸の訓練によって日常のケアも指導します

日本史上初
アーチェリー男子団体 銅メダル
左から、古川高晴、河田悠希、武藤弘樹


 

これまで日本代表 医・科学スタッフとしても

深呼吸の見える化=自律神経の見える化

により、体調管理をしてきました

 当院は、心電図・呼吸曲線から自律神経を客観的に評価します。

 以下のグラフは、

臥位5分間、深呼吸、臥位3分間、座位5分間、深呼吸、座位3分間の

呼吸曲線(緑)、瞬時心拍数(青)の推移です。

臥位5分間の心拍数は60∼70拍/分(青)で推移

臥位5分間の心拍数は55∼60拍/分(青)で推移
臥位の呼吸推移では、呼吸がゆったりと大きくなりました

上記の自律神経検査(MBCT; Mind Body Connection test) により各症状における鍼・手技・運動効果を報告しています

初めての方へ

たくさんの患者様からお喜びの声をうかがっております。

病院で解らなかった症状も改善されました。

皆さまの選んで頂いた理由は様々です。

当院での患者さま動向

病院・地域医療でなく、整骨院鍼灸院を選択する方の傾向は、

右にいるのが、私の人生絶頂期  3歳ころの写真です。

よくあるご質問

皆さまからのご質問を具体的にお示しいたしました。

心に残った患者さま

病院で解らなかった症状も改善されました。

患者さまの声

たくさんの患者様からお喜びの声をうかがっております。

推薦の声

大阪市立大学名誉教授

渡辺一志教授。

トレーニングと発育

発育に応じたスポーツの考え方

ウォームアップ

準備の仕方

メンタルトレーニング

なぜ、本番でしくじるか!

 エピソード1

 右;千住小町と謳われた祖母

 左;100歳(H29) の若き叔母

 エピソード2

奈良 薬師寺 高田後胤館長様からご紹介頂いた安井龍洞副館長との、突然のインドでの出会い

これまでの歩み

40代の院長です。

整形外科は、外科的手術・処置をする診療科です。

腫れ、熱、神経障害、レントゲン、MRIに異常が無い疼痛は、診断がつかないので湿布と痛み止めしか方法がありません。

整形内科は無いのです。

 大学病院・研究機関でも診断がつかない場合、

 診断がついても治療効果がない場合は、

灸・手技・電気・運動の刺激による自律神経機能の改善は、心と身体を本来の状態に戻す可能性が極めて高いのです。

お電話でのご予約はこちら

03-3991-7943
受付時間
9:00~18:00
休業日
実験・学会・試合遠征のみ休診

お気軽にご連絡ください。

サイドメニュー

アクセス

03-3991-7943
住所

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北4-2-12

西武池袋線
桜台駅から徒歩4分
練馬駅から徒歩7分